LOVE LOCAL, LOVE UKYO! とは、みんなが「身近なところから、できることから、右京のためになりそうなことを実践しよう!」というスローガンです。
私たちの生活に最も身近な「食」をテーマに、食べ物・商品の消費や買い物の仕方を見直し、地域内でお金を循環させる「地域内循環」を広げようとするものです。
区内でLLを実践するLLサポーター店をご紹介する冊子ができました!
内容は「右京を食べよう 右京で食べよう」をクリック!
なぜ「地域内循環」が必要なの?
皆さんは普段、どこでお買い物をしていますか?
「便利で安く買える」ことに目が行きがちですが、地元商店でお買い物すると、より多くのお金が地域に戻ります。
参考資料:宮川愛由他「消費者の買い物行動時の選択店舗の相違が地域経済に及ぼす影響に関する研究」,土木計画学研究・論文集第33巻,2016年
地域でお買い物をした場合はどうでしょう?
地域内でのお金のめぐりを良くすることで、地域経済を活性化させ、雇用を生み出すことにもつながるんです。
「コーヒー1杯飲むなら、駅前のチェーン店やなくて、あのおっちゃんが淹れてくれる喫茶店にするわ! いつも面白い話してくれるし。」
人口減少、少子高齢化…先行き不安な世の中ですが、私たちの右京が、そんな「人を大切に」「まちを大切に」思う人たちに囲まれた居心地いいまちになれば、誰もが住みたい・住み続けたいまちになるでしょう。
具体的に何をすればいいの?
1.LLなお店に行こう!
LLの主旨に賛同いただけるお店に「LLサポーター店」として登録いただき、本サイトでそのお店を紹介しています。区役所等で配布中のチラシかウェブサイトをお店で提示すれば、お得なサービスが受けられます。サービスの内容は、「LLサポーター店」の各ページをご覧下さい。
2.LLマルシェに行こう!
年に数回、開催を予定しています。身近なマーケットでLet’s地産地消!
3.LLこども学校に参加しよう!
「暮らしの食」をテーマにした親子向けイベントを年間通じて実施します。ぜひご参加ください。
問合せ先
京都創生・右京モデルプロジェクトチーム/右京区役所
右京区役所 地域力推進室
〒616-8511右京区太秦下刑部町12番地
075-354-6466 FAX 075-872-5048
メール ukyo@city.kyoto.lg.jp