イベントEVENT
今後の右京区内イベントを、日付やジャンルなどで探せる。
-
いま古心を伝える京都伝統文化おやこ教室
右京の皆さん! おやこで学ぶ「伝統文化」体験を開催します! 秋の花々を生かす華道、京都にゆかりの深い竹と和紙を使った行燈作り、プロに学ぶお三味線、礼儀とおもてなしを学ぶ茶道など、日本の文化を体験する事ができます。 初めて […] -
《まずは動画で学ぼう!》はじめての坐禅会
月一坐禅会『初めての坐禅会』(初心者向け坐禅会)の動画が完成! 地域連携教育センターYouTubeチャンネル《BASE花ここ》で公開しています。 ご視聴はこちらから ⇒https://www.youtube.com/wa […] -
花園大学 月一坐禅会
花園大学には、約200名が一堂に坐ることができる大坐禅堂があります。 月末の水曜日の夜、この坐禅堂で、こころとからだを調えませんか? 坐禅をしたことがない!という方も大丈夫です。 丁寧にお教えします。どうぞお気軽にお越し […] -
おはなし会“いまここ”
このような困りごとを抱えていませんか? なぜかうまくいかない対人関係の悩み、生きづらさ、ご自身の心のもやもや、 ご自身やお子さまのことで日ごろ気になっていること、聞いてもらいたいこと、 発達障害や不登校やひきこもりなどの […] -
第26回京都ミュージアムロード(スタンプラリー)
京都ミュージアムロードは、市民や観光客の皆様に、京都市内の博物館・美術館をより身近にふれ親しんでいただくために、毎年開催しているイベントです。 第26回目となる今年度は、前回を上回る93施設の博物館・美術館に参加いただき […]
リポートREPORT
様々なイベントや人、場所などを記者独自の視点でレポート。
-
お知らせ
「水尾の里 PR特設ブース」が嵐電の嵐山駅に登場!
嵐電の嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアに「水尾の里 PR特設ブース」が登場しています! パネルが大きくてすごく素敵!!水尾地域の雰囲気を楽しめます。土曜日・日曜日には、水尾の柚子の中でも特に希少価値の高い「実生柚子(みし […] -
お知らせ
「松竹撮影所のブロック塀の取り換え工事が終了していました。」
「松竹撮影所のブロック塀の取り換え工事が終了していました。」 ブロック塀の取り換えは全国の公共施設や学校の老朽化や施工不良で危険なことが分かったところから始まり、一般企業や自治体に広がったものです。 発端は2018年6月 […] -
インタビュー
誰もが自分らしいカラーで輝く !地域交流からアイデアのタネ「ニジノタネプロジェク…
●いろいろな人がそれぞれに輝いてつながって…そんな場つくりがしたい。「ニジノタネプロジェクト」始動! 快晴の空の下、石畳と緑が美しいお寺。境内に響く和太鼓。門前のテントには住民によるチャレンジショップ。昔あそびのコーナー […] -
お知らせ
第13回右京子育てサロン サンサにこにこ広場開催レポート
第13回右京子育てサロン サンサにこにこ広場開催 日時 令和4年11月8日(火)午前10時~12時 場所 サンサ右京4階 右京地域体育館 快晴の秋空に恵まれて、10時に人見右京区長の挨拶とともに、オープン。 開場を待ちわ […] -
お知らせ
芦見谷芸術の森フェスティバル2022上演
日時 2022年10月15日10時~18:30頃 2022年10月16日10時~17:30頃 会場 芦見谷芸術の森 10月15日、16日に開催されたアシフェスは『自然×芸術×健康』と『こえて』をテーマに2年ぶりに有観客で […]
学区SCHOOL AREA
学区の紹介だけでなくイベントや取り組みも紹介。マップも。
役立ち情報USEFUL
補助金や講座、募集、団体紹介等「まちづくり」に役立つ情報。