京北って京都市に編入になってからまだ20年
それまでは京都府北桑田郡だったんですよね〜
昔は峠道を何ヶ所も通らないと辿り着かなかったイメージが強いのか、
トンネルが出来て快適ドライブで来れるのに、まだ京北を京都市だとは思ってない方も(笑)
今は同じ京都市でもやはり街とは文化も少し違います
そんな京北の昔暮らしを、懐かしがったり、これ何???と楽しんでもらおうと、
地元愛が強い親方こと井口さんが京北昭和レトロ館をオープンされました
もう写真を見ていただければ分かるように、個性強めの親方ですが、京北を盛り上げることに本当に積極的に活動されています。
今回のオープンも旅先でヒントを受けて思いつき、それをすぐに実行するチャレンジ精神が素晴らしい。
今はまだ本当に小さなスペースでの展示なので、リピートして楽しんでもらえるようにと毎月第一日曜日にはテーマを決めてイベントもされます。
9月7日(日)は流しうどん❣️(本物の竹で昭和を感じてもうらう体験)
10月5日(日)は旧車イベント❣️(昭和レトロな車を集めてタイムスリップ⁉️)
少し秋の気配になった街より涼しい京北観光にぜひ立ち寄ってみて下さい。
nao
お店情報
店名:京北昭和レトロ館
住所:京都市右京区京北下弓削町勝山10
☎️:080-2433-0105
営業日:土・日・祝 10時〜15時
入館料:300円
Instagram:@kyoto_quad_tour
詳しくはInstagramで
#京都
#右京区
#右京八景ライターズ
#京北
#京北昭和レトロ館
#右京じまん