組織名
安井自治連合会
概要
安井小学校は昭和11年9月創設時には太秦第二小学校として発足いたしました。その後,安井国民学校と改称され,終戦後,安井小学校と再度改称され現在に至っています。当時は約2,000坪の敷地面積で講堂以外は南側に校舎一棟あっただけの小さな学校でした。その後,講堂の北側に職員室,裁縫室などのある本館が増築されました。
現在は敷地も約倍の4,000坪ほどもあり,当時の校舎は全て建て替わり,その頃の面影は見ることができません。昭和11年の2学期の開校時には太秦本校から太秦第二校(現在の安井校)まで全員で行列をつくり,婦人会の出迎えを受け,校庭で歓迎の式典がおこなわれました。
現在は敷地も約倍の4,000坪ほどもあり,当時の校舎は全て建て替わり,その頃の面影は見ることができません。昭和11年の2学期の開校時には太秦本校から太秦第二校(現在の安井校)まで全員で行列をつくり,婦人会の出迎えを受け,校庭で歓迎の式典がおこなわれました。
主な行事
年間を通じて,通年こども見守り隊,毎週太秦安井公園清掃活動,月3回介護予防体操,月2回葛野大路新二条御池間の清掃,月1回ふれあいサロン,月1回子育てサロン,年1回各町内会ごとの消火訓練
5月 安井小学校グリーンベルト美化活動
6月 古紙回収,自転車安全教室
7月 夏まつり,部門別防災研修会
8月 教育キャンプ
9月 安井学区民体育祭,敬老御祝い品配布
10月 安井ふれあい広場
11月 自主防災会,総合避難訓練,避難所運営訓練
12月 クリスマス大会
1月 もちつき大会
2月 御室天神川美化活動
3月 独居老人昼食会
5月 安井小学校グリーンベルト美化活動
6月 古紙回収,自転車安全教室
7月 夏まつり,部門別防災研修会
8月 教育キャンプ
9月 安井学区民体育祭,敬老御祝い品配布
10月 安井ふれあい広場
11月 自主防災会,総合避難訓練,避難所運営訓練
12月 クリスマス大会
1月 もちつき大会
2月 御室天神川美化活動
3月 独居老人昼食会