イベント一覧
-
ALBALIZE 陶芸教室体験【全3日、3工程】
あなたの大切な人に、手作りまっぐカップを届けよう! (1)作陶(粘土による成型) (2)成型・仕…
-
【申込みは11/8まで】嵯峨水尾 古民家宿泊体験
田舎の古民家で暮らすって どんな感じ? 水尾の築120年を超える古民家にて、 一泊二日の宿泊体験をしてみません…
-
西の鯖街道 鯖寿司大博覧会&京北マルシェ@サンダイコー京北
この秋、京都京北にて西の鯖街道沿線の鯖寿司を集めた「鯖寿司大博覧会」&「京北マルシェ」を2024年11月10日…
-
京都京北「片波川源流の巨木に出会う」日帰りツアー
京都市右京区京北に平安時代から生きている樹齢1,200年の巨木「平安杉」があるのをご存じですか? 2024年1…
-
うたのユースOpen Day & 秋のマルシェ
世界の旅人が集う宇多野ユースホステルでちょっと旅気分! 【出店ブース一覧】(イベント内容は変更になる場合があり…
-
嵯嵐パネルディスカッション 「嵯峨嵐山の魅力を考える。」~このままでいいのか 嵯峨嵐山!~
嵯峨嵐山の観光をはじめ地域の発展において目指したい姿について、広く市民レベルでの関心と取組の輪を広げるため、松…
-
\ガラケーが使えなくなる前に/いこうか,光華でスマホ相談
スマホの基本操作、LINEアプリの使い方、ポケロケ(京都市バス)について
-
右京区民ふれあい文化フェスティバル
右京区民ふれあい事業実行委員会及び右京区役所は、右京区民、各種団体、学校、企業、行政などの地域社会を構成してい…
-
第11回京の輪マルシェ
「幸せの連鎖を広げよう」をテーマに、地域にお住いの誰もが気軽にお立ち寄りいただけるマルシェを開催しています。 …
-
春日祭【無病息災を祈る秋の大祭】(R6)
春日神社祭礼『春日祭』。 無病息災・五穀豊穣を祈る秋祭りです。 10月12日・13日は両日、春日通四条〜三条ま…
-
【高津商会】映画・ドラマを支える美術装飾の老舗!“東洋のハリウッド”太秦をいく ~小道具職人の熟練技を拝見!制作現場の裏話、よく作品に登場する豆餅付き~
日本映画の創成期から深く関わり、映画やテレビ、舞台演劇を支えてきた美術装飾のエキスパート「高津商会」をご存知で…
-
\右京区京北の森から学ぶ/ 林業まるごと見学ツアー
【まだ見学ツアーの申込受付できます!】 右京区役所では、日本有数の林業地である京北地域において、植林から伐採、…
-
山国(やまぐに)さきがけフェスタ 開催
毎年、山国神社の例祭に合わせて開催されている「山国さきがけフェスタ」 今年は10月13日(日)に、山国神社の還…
-
山王まつり(令和6年)
●10月19日(土) 11時~ 子どもみこし巡行 18時神事 宵宮祭 15時より20時半 神賑行事 18時半よ…
-
「宕陰ハロウィン祭2024」
「棚田の里 宕陰」(越畑(こしはた)、樒原(しきみがはら))では、地域で育てたジャンボかぼちゃを使ったハロウィ…
-
「水尾フジバカマ観賞会」の開催
※10月3日(木曜日)は雨天予報のため、中止いたします。 水尾自治会及び京都市では、満開のフジバカマの香りに誘…
-
にこにこカフェ
誰かとつながりたい、何かすることがほしい、安心できる居場所がほしい方へ。 ふらりと立ち寄って誰かと話をしたり、…
-
川柳を通して語るわたしの世界
★定員にまだ空きがあるため、申込期間を延長して受け付けます。 こころの病と向き合いながらご自身の障害や人生を川…
-
まなあそカフェ
ちょっと一服しませんか! 街角のカフェで「気ままおやじ会右京」のおやじが淹れる美味しい珈琲(紅茶)を!
-
HAPPYマルシェvol.3
地域のみんなで楽しみましょー! ※荒天時のみ中止 <出展者> ●メナード千石(しっとり潤うビューティハンドケア…
-
嵐山秋花火2024
嵐山花火は2020年に44年ぶりに開催されました。当時はコロナ渦の苦しい時期であり「少しでも皆さんに顔をあげて…
-
なぎつじSKIP Vol.33 「おんがくマルシェ」
いつものこの町でとっておきの毎日を。 椥辻こども園は子育て支援から皆さんの日常を豊かに彩るとっておきの地域イベ…
-
Albalize presents【DANCE PARTY】
*アテンダントがお待ちしております *お一人でもお気軽にお越しください
-
京都市北部山間の11地域が大集合! 「京の里山マルシェ」を初開催!
京都市では、北部山間地域の持続的なまちづくりに向け、地域活動の支援や魅力発信、移住促進等の取組を推進しています…
-
京こどもいばしょフェス
京都市内では、子どもの居場所(子ども食堂、学習支援など)が年々広がっており、その数は200を超えています。その…
-
久多 初心者渓流釣りツアー
左京区久多地域に流れる渓流・久多川の濃密放流区において、久多漁業組合のご協力のもと実施する初心者向けの渓流釣り…
-
大覚寺「嵯峨菊展」
嵯峨菊は嵯峨天皇の御代、大沢池の菊ヶ島に自生していた嵯峨野独特の野菊。様々な風情ある嵯峨菊を、大覚寺境内の中で…
-
大覚寺「観月の夕べ」
嵯峨天皇が大沢池にて、中秋の名月に舟を浮かべ、文化人・貴族の方々と遊ばれたことから始まった「観月の夕べ」。空を…
-
第21回みんなのスポーツフェスタ
「第21回みんなのスポーツフェスタ」を、2024年10月19日(土)に西京極総合運動公園で開催します!! 子ど…
-
地域のおしごと博物館~小学生の地域のおしごと体験【右京区西京極エリア】
おしごと体験の内容紹介 A (株)五力 B しもむら歯科医院 C 創作居酒屋こばやし D ホリデイスポーツクラ…