イベント一覧
-
YouTubeライブ!!花園大学地域連携講座《京町家でまなび庵》 第2回
YouTube ライブ 地域連携講座《京町家でまなび庵》 風情のある西陣の京町家「上七軒文庫」から2講座をライ…
-
YouTubeライブ!!花園大学地域連携講座《京町家でまなび庵》 第1回
YouTube ライブ 地域連携講座《京町家でまなび庵》 風情のある西陣の京町家「上七軒文庫」から2講座をライ…
-
taiwa food expo2022 |「食」を通じた一大イベント
京都調理師専門学校が主体となり地域や企業団体と連携し、地域活性化プロジェクトを発足! 文化庁京都移転を見据えた…
-
作って、照らそう!ペットボトルづくり
冬のペットボトルランプづくりを行います! 地域の方々との交流やコロナで外に出られなかった子どもたちに楽しんでも…
-
親子で狂言教室×抹茶体験【和のクリスマスイブを♪】
✴親子で狂言×抹茶体験✴ 飲んでテアニン、笑ってセロトニン。こころのビタミン補給!…
-
水尾の生活を支える柚子を次世代につなぐ、柚子を通した田舎暮らしの体験授業
水尾の主要産業の柚子を通して、田舎暮らしの体験授業を開催します。 実際に古民家に滞在し 農作業 地元野菜での調…
-
「かけもち」運送バスで巡る京都京北モノの源流ツアー
産地(モノの源流)と消費者をつなげ、モノのストーリーを知ることで、モノを大切にする心をはぐくむことを目的とした…
-
EVタクシーで巡る京都京北モノの源流ツアー
産地(モノの源流)と消費者をつなげ、モノのストーリーを知ることで、モノを大切にする心をはぐくむこ…
-
黒田寄席(出張 山国寄席)
こんにちは、山国寄席実行委員会です。 今回は、京北地域内に出張して寄席を開催します。 名付けて「黒田寄席」、上…
-
にこにこカフェ
誰かとつながりたい、何かすることがほしい、安心できる居場所がほしい方へ。 ふらりと立ち寄って誰かと話をしたり、…
-
花園大学公開講演会 『鎌倉幕府の実像に迫る』ー「鎌倉殿」をめぐる人々ー
テーマは、2022年大河ドラマのテーマである『鎌倉幕府』と、「鎌倉殿」を囲む様々な人物の実像に迫ります。 【内…
-
おはなし会“いまここ”
このような困りごとを抱えていませんか? なぜかうまくいかない対人関係の悩み、生きづらさ、ご自身の心のもやもや、…
-
立命館大学「京とらん」モニターツアー
右京区にお住まいのみなさま必見! 嵐電に1日乗って、京都の魅力を再発見しませんか??? ローカル向け地域観光サ…
-
京都・太秦キネマのまち 「大魔神怒る」(4Kデジタルリマスター)
日本映画の聖地・太秦。大映通り商店街のシンボルとなっている「大魔神」が右京ふれあい文化会館で蘇ります。 ま…
-
MAKI UEDA『エアロ・スカルプチャー 』
嵐山を借景に香りの雲海を生み出す唯一無二の嗅覚アート 香りだけでなく、雲海という視覚的な効果により、瞑想的な没…
-
月灯りの移動劇場『Silence』
異色のカンパニーによる圧巻の舞台スケール、脱身体化する現代に問う注目のダンス作品 10代から70代までの舞踏家…
-
どうぶつおんがくたい『どうぶつ音楽会』
ダンサーと音楽家による動物をテーマにしたパフォーミングアーツ どうぶつおんがくたいのテーマソング「たぬきつつき…
-
毛糸で作ろう!
毛糸を使ってボンボンやシュシュを制作していただくイベントを開催します。大学生スタッフが丁寧にお教えしますので、…
-
京都嵐山芸術祭「オープニングセレモニー『MICHI』」
雲龍バルーンパフォーマンス &SPECIALゲストトークショー オープニングを飾るのは、バルーンとダンスのコラ…
-
親子で書道体験教室
新年のご挨拶に、冬休みの宿題を仕上げる前に書道体験してみませんか。
-
高雄もみじちゃん祭り2022
\イベントと紅葉で、秋の高雄を楽しもう!/ ●高雄観光駐車場は一般車の駐車場利用が可能ですが、渋滞が予想される…
-
大念佛狂言の世界〜嵯峨、千本ゑんま堂、和久里壬生狂言〜
■講演「大念佛狂言とは」 八木透 嵯峨大念佛狂言「愛宕詣」(あたごまいり) 【嵯峨大念佛狂言保存会】 ■千本ゑ…
-
京北めぐる市
”物と価値と想い”を循環させる市場です。自然豊かな京北地域で閉校になった小学校が新たな活動拠点として生まれ変た…
-
第13回右京子育てサロン サンサにこにこ広場
紙ねんど手形、手袋キャラクターとの記念撮影、エプロンシアター「おはなし おはなし はじまるよ!」、子育て相談・…
-
くろだの朝市
黒田の秋ににぎわいを”と25年間続いてきた「黒田ふれあいまつり」にかわって、3年前に誕生した「くろだの朝市」が…
-
花園大学 月一坐禅会
花園大学には、約200名が一堂に坐ることができる大坐禅堂があります。 月末の水曜日の夜、この坐禅堂で、こころと…
-
10月のSONNA SAUNA vol.5 〜BBQの秋、太鼓の秋、サウナの秋〜
昨年11月に完成しました、地元産・北山杉、“絞り丸太”をふんだんに使った、校倉式モバイルサウナ。初めてのことば…
-
いま古心を伝える京都伝統文化おやこ教室「華道」
秋の花々をおやこで自由に生けてみませんか! お花を選んで、その美しさを引き出してみましょう。華道は日本の文化で…
-
いま古心を伝える京都伝統文化おやこ教室
右京の皆さん! おやこで学ぶ「伝統文化」体験を開催します! 秋の花々を生かす華道、京都にゆかりの深い竹と和紙を…
-
【無料】京都先端科学大学 市民公開講座「長寿社会を生き抜くために」
新型コロナウイルス感染症の蔓延により、外出制限や活動自粛による心身機能低下が懸念されます。 前島伸一郎先生は、…