「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~12/19 未来を実現するためのアクションを考える~

5月から毎月続けてきた「右京コトハジメテラス」,今回でついに最終回を迎えました。

8回目となる今回は,いよいよ未来を実現するためのはじめの一歩,つまり自分にとっての「コトハジメ」を表明する時間です。

右京コトハジメテラスに参加する前にぼんやりと思い描いていた実現したい未来は,輪郭がはっきりとしてきたでしょうか。あるいは,まったく別のものだと気付いたかもしれませんね。
そして,それを実現するために何をすべきか考える右京コトハジメテラスのプログラムは,あなたにとって難しいことだったでしょうか。「楽しみながら身を任せていればゴールにたどり着いた」,そんな感想を持っていただければ幸いです。

5月から8月までの前半戦4回はコトハジメを聴いてみる時間。様々な思いを持って活動するゲストのお話を聴いて,気付きや刺激をもらう時間でした。

そして9月からの後半戦4回は,いよいよ参加者の皆さんが主役。ライフラインチャート(自分史年表)を使って自分自身のことを深く見つめ直してみたり,新聞や雑誌を切り抜いてコラージュを作り,直観的に未来を表したり。

最後は文字どおり足型に未来を書いて,みなさんでひとつの作品を作り上げることにしました。
・お寺でマルシェをやる
・パソコンのスキルをアップする
・ふとしたときに深呼吸する
・小学生向けの謎解きを中学生と一緒に考える
・すべきことを後回しにしない
・オススメの引き出しをたくさん持っておく
・子どもたちの居場所を広げる
・子どもとの接し方を知る
・字をきれいに書く
・子どもとの交流を深める
・新しいことに挑戦!大学の国際交流スタッフに応募する
・努力ではなく余力を生む
・ハンドメイド関連の本をたくさん見る
・ゴミ拾いで美化活動
・生きる

たくさん集まったみなさんのコトハジメ。
明日にもできそうなものから,歩幅の大きなはじめの一歩まで,それぞれに個性があって楽しい作品になりました。

これにて「最初の」右京コトハジメテラスはおしまいですが,第2シーズンを予定しています。皆さん,来年の今頃にお聞きしてよいですか?

「コトハジメはできましたか?」

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

うーちゃんきょーちゃん

平成24年1月生まれの双子。
好物は水尾のゆず・京北の納豆もち・宕陰の棚田米。
趣味はスポーツ観戦!ハンナリーズ・サンガが大好き。

《~右京ちゃんについて~》
寄り添う顔には,区民の皆様の笑顔,団結,産業と暮らしの関わり合いが親しみやすいデザインで表現されています。
また,緑色で豊かな自然,紫色で歴史・伝統産業が表現されています☆