イベント一覧
-
演劇ワークショップ
京都・京北で演劇好きに出会いたい~♪あなたの日常に演劇という冒険を♪ 参加者募集中です! ファシリテーター:須…
-
周山城址登城会の開催(発掘現場解説もあります!)、特別記念講演会「周山城址発掘調査結果について」
講演者:西森正晃氏(京都市文化財保護課主任) <国史跡指定のための本格的な発掘調査を受けて!講演のポイント> …
-
「書きましょ」@京北めぐる市
みなさんが大切にしている事や、言葉として表現しきれていない事を、書に表現することで、心が解放される書道の体験会…
-
「かけもち」運送バスで巡る京都京北モノの源流ツアー
産地(モノの源流)と消費者をつなげ、モノのストーリーを知ることで、モノを大切にする心をはぐくむことを目的とした…
-
EVタクシーで巡る京都京北モノの源流ツアー
産地(モノの源流)と消費者をつなげ、モノのストーリーを知ることで、モノを大切にする心をはぐくむこ…
-
黒田寄席(出張 山国寄席)
こんにちは、山国寄席実行委員会です。 今回は、京北地域内に出張して寄席を開催します。 名付けて「黒田寄席」、上…
-
10月のSONNA SAUNA vol.5 〜BBQの秋、太鼓の秋、サウナの秋〜
昨年11月に完成しました、地元産・北山杉、“絞り丸太”をふんだんに使った、校倉式モバイルサウナ。初めてのことば…
-
サンダイコーでかわづ祭りin京北
カエル好きのカエル作家たちによるカエルのフリーマーケットです。カエル好きにはたまらないケロ。サンダイコーでのお…
-
二代目桂小南 生誕100周年記念寄席 山国寄席プレミアム 桂小南と林家二楽
二代目桂小南の生誕100周年を記念する寄席を、京北の大野公民館にて開催します。
-
第4回 京都京北トレイルランニング
京都駅から車で約1時間、京都市の北西部に位置する京都丹波高原国定公園エリアの 京北地域で行うトレイルランニング…
-
クリスマスサロンコンサート in 京都嵐山
大人から子供まで楽しめるクリスマスサロンコンサート。場所は嵐電嵯峨嵐山駅すぐ横にある美しいバラで有名なラビアン…
-
ローズガーデンソプラノコンサート in 京都嵐山
嵐電嵯峨駅すぐ横に広がる美しいローズガーデンカフェにて、秋バラの香りと音楽に包まれて過ごす癒しのひとときをお楽…
-
MACHIKOマルシェ
初開催! 「ー身近な直売所ーMACHIKOマルシェ」 サンサ右京1階にあるMACHIKO(オレンジ色のイスが目…
-
北山杉・里山コンサート
降りそそぐ光、ここちよい風、ここは京北西北の北山・京北地域。 古くから北山杉の産地として知られています。周囲の…
-
京北の森を走る 第2回京都京北トレイルランニング大会
京都駅から車で約1時間、京都市の北西部に位置する京都丹波高原国定公園エリアの京北地域で行うトレイルランニング大…
-
親子すまいるフェスティバル
京都・右京が誇る大自然の中で育む親子のコミュニケーション! 夏休み体験型運動遊び! 【集合場所】京北銘木生産協…
-
第一回芦見谷芸術の森フェスティバル
携帯圏外のオフグリッドな芦見谷芸術の森で電波デトックスな夏。 演劇、舞踏のパフォーミングアーツ&思いっきりアウ…
-
トレイルマップ完成記念 西の鯖街道シンポジウム「文化の来た道、逃れた道」
若狭から都へ続く西の鯖街道、生活物資が行き交う道であると同時に、古代には海を渡って入って来る文化の入口であり、…
-
京北go around DAY.1 歩こう、巨大杉の森 DAY.2 京北トレイルラン~百年桜×京の古道~
京都市の北部山間地に位置する右京区京北地域は,面積の約93%が緑あふれる森林という自然豊かな地域です。 樹齢約…
-
京北アトリエめぐり
新緑溢れる京北で、ものづくり体験や手作り品に触れてみませんか? 暮らしに馴染んだものづくりを、見たり聞いたりし…
-
黒田百年桜まつり
2018 京の春 お花見シーズンの締めくくりは京北・黒田百年桜で!
-
「京北 醸(かも)ふぇす ~カモス、ツナグ、ケイホク~」の開催
京北地域は,納豆発祥の地と言われ,郷土食「納豆もち」が伝統的に食されている地域です。 この度,「醸(かも)す」…
-
右京子ども歴史体験【Bコース 嵯峨と京北の寺社めぐり&遺跡発掘・火おこし体験】
右京区では,区内の優れた歴史文化遺産の魅力を再発見し,地域への愛着を深めていただくため,小学生とその保護者を対…
-
「京北マルシェ in KRP」の開催
右京区京北地域は,平安京の時代から,都の造営や食文化を支えてきました。現在も,豊かな自然と美しい水で育った新鮮…
-
親子で体験,蛍と星空の観察イベント「OYAKO de KEIHOKU♪~蛍と星をさがしにいこう~」の開催
桂川上流に位置し清流に恵まれた右京区京北地域は,京都市でも有数の蛍の生息地であり,例年,6月初旬から7月初旬頃…