イベント一覧
-
まちづくりキャンバス@
「右京のまちで何か始めてみたい!」「まちづくり活動はしてみたいけど,何から始めれば良いか分からない,,」「一緒…
-
嵐山における12連筏の復活プロジェクト
嵐山、大堰川に、伝統の大筏(50メートル)が流れます。 かつて京の都は大堰川の水運によって造られました。嵐山は…
-
和紙アレンジ創作クラブ
和紙をアレンジして様々な作品を作ります。 自分でアレンジした和紙グッズで暮らしの中に和紙を取り入れてみませんか…
-
♪わくわく広場♪
親子でのんびりおしゃべりしませんか? 親子の交流はもちろん,保護者同士で日頃の子育ての悩みを共有したり,保育士…
-
いすヨガ
いすに座ったままのヨーガで、朝から身体を動かしてスッキリしませんか? 呼吸法、体操、簡単な瞑想を行います。 立…
-
地元知らず解消!ちょっと寄ってこ右京のいいとこ
右京に住んでいるけど,地元のことをあまり知らない,, 区役所及び太秦周辺の名所を知って,地元知らずを解消しまし…
-
つどいの広場による出張ひろば
親子の交流拠点をもっと身近に! 主に乳幼児とその保護者が気軽に集い,交流できる場所です。
-
右京いきいき筋トレ
脳のトレーニングしてますか? 手指を使った脳トレーニングと折り紙で認知症予防をします。
-
サンサ芸術の杜ロビーコンサート
ホンモノの音楽をこのマチで! サンサ芸術の杜ロビーコンサートは,区役所で毎月開催している「まちづくりキャンバス…
-
右京で子育て絵本の読み語りと京のわらべうた
絵本とわらべうたで親子のふれあいを広げてみませんか? 絵本やわらべうたを通して子育て中の親子のコミュニケーショ…
-
つどいの広場による出張ひろば
親子の交流拠点をもっと身近に! 主に乳幼児とその保護者が気軽に集い,交流できる場所です。
-
健康体操~木のぬくもりとやさしいエクササイズ~
木を使った健康づくり,始めてみませんか? からだバーという木製の健康促進スツールを使って,簡単にできるエクササ…
-
なまくら・時代劇シリーズ 第3弾『赤い番傘』第4弾『灰』上映会
第43回野間児童文芸賞を受賞した吉橋通夫原作の短編集『なまくら』を右京太秦芸能人会が、右京区と地域の人と手を組…
-
新柳居市民講座「いつまでも、いきいき元気で過ごすために」
京都学園大学健康医療学部看護学科の教員が「いつまでも、いきいき元気で過ごすために」をテーマにお話しします。2月…
-
CIRCULATION KYOTO ― 劇場編 きたまり『あたご』
―山と生活、人々の祈り。愛宕山へ捧げる、奉納の舞― 古くから火の神として京都の人々から厚い信仰を集めてきた愛宕…
-
あーる de 右京 その12 Classic+ 新春バロックコンサート
2016年夏から開催している、気軽でこぶりなアートイベントシリーズ「あーる de 右京」初のワンコインコンサー…
-
まちづくりキャンバス@右京
地域の憩いの場として愛され続ける銭湯や温泉。 あなたはお風呂屋さんに何を求めて行きますか? そんなお風呂屋さん…
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
いすヨガ
いすに座ったままのヨーガで、朝から身体を動かしてスッキリしませんか? 呼吸法、体操、簡単な瞑想を行います。 立…
-
つどいの広場による出張ひろば
親子の交流拠点をもっと身近に! 主に乳幼児とその保護者が気軽に集い,交流できる場所です。
-
つどいの広場による出張ひろば
親子の交流拠点をもっと身近に! 主に乳幼児とその保護者が気軽に集い,交流できる場所です。
-
♪わくわく広場♪
親子でのんびりおしゃべりしませんか? 親子の交流はもちろん,保護者同士で日頃の子育ての悩みを共有したり,保育士…
-
地元知らず解消!ちょっと寄ってこ右京のいいとこ
右京に住んでいるけど,地元のことをあまり知らない,, 区役所及び太秦周辺の名所を知って,地元知らずを解消しまし…
-
「京都市持続可能な都市構築プラン(仮称)」(素案)の「出前パブリックコメント」
京都市では,将来にわたって,都市の活力や市民の生活利便性の維持・向上を図るため,鉄道駅等の交通拠点周辺に都市機…
-
右京で子育て絵本の読み語りと京のわらべうた
絵本とわらべうたで親子のふれあいを広げてみませんか? 絵本やわらべうたを通して子育て中の親子のコミュニケーショ…
-
健康体操~木のぬくもりとやさしいエクササイズ~
木を使った健康づくり,始めてみませんか? からだバーという木製の健康促進スツールを使って,簡単にできるエクササ…
-
「すきまのおとな塾」inキネマ・キッチン
「マッチ箱アート」を楽しもう!!どなたでも参加いただけます。思うこと、表現することに隔たりはありません。 描か…
-
天皇の第一衣裳『廣櫨染の官位束帯』着用のご本尊・聖徳太子像・特別拝観
ご本尊・拝観(宝物殿は自由拝観)→いさら井→[キネマ・キッチン]*オプション (希望者・無料)→大酒神社→木嶋…
-
ハートフルトポス クリスマスフェスティバル2018
第一部:精神障がい者の体験を綴った劇「あなたは高価で尊い」~弱さの中で知る自分の尊厳~ 第二部:ジョン・フルカ…
-
RAM吹奏楽団クリスマスコンサート2018
右京ふれあい文化会館の平成30年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているRAM吹奏楽団が楽しいク…