お知らせ一覧
-
【冬景色の嵐山と渡月橋】
こんにちは!IDEAです。2月になりました。気づけば2025年ももう1ヶ月が過ぎましたね。 そして2月7〜8日…
-
「地域のかかしのヒミツ」
みなさんこんにちはアメノミトリです。 嵯峨野に広がる広沢池ですが そこの手前には昔ながらの北嵯峨の風景が 広が…
-
『コミュニティサロン で ほっこり』
誰でもウェルカムなこのサロンは、嵐電鹿王院駅の徒歩2分の住宅街にあります。 1月末にサロンの活動をのぞかせても…
-
【枯れ野見】
花見や紅葉狩りのように、冬枯れした景色を楽しむ「枯れ野見」を皆さんはご存知だろうか。 今回は冬の情緒ある景色を…
-
嵐電
今回紹介するのは嵐電です。右京区民の移動手段としてかつやくしています。 This time,I would l…
-
きぬかけの路
北区の金閣寺から右京区の龍安寺を経て右京区御室の仁和寺につながる全長2.5キロの道を、『きぬかけの路』といいま…
-
京都嵐山オルゴール博物館
こんにちは!IDEAです!1月になりましたね! あけましておめでとうございます!2025年も引き続き右京区の魅…
-
【桂川を推したい】
京都の川と言われれば、皆さんは何を思い浮かべますか?私の感覚では、鴨川と答える人が多いのではないかと思います。…
-
『福祉のまちづくり』
2025年1月22日に「うふふ」というイベントが右京区役所で行われました。 右京区地域支え合い活動創出コーディ…
-
新年は梅宮大社で☺
右京区の『猫神社』で、有名な梅宮大社さん 猫好き憧れの神社☺ 酒造の神と、子授け・安産の神様をご…
-
第二日曜日のミニマルシェ
♪こんにちわ♪ 『右京区の子育てママを応援したい!!』 絶賛子育て中のあねちゃんです!! 今回は毎月第二日曜日…
-
『西院こども見守り隊』
西院小学校の通学路である中ノ橋通には、4人のシニアが子供たちの通学を見守っています。 酷暑の夏や極寒の冬も、雨…
-
『西院の初詣』
京都には有名な寺社仏閣が数多く存在し、初詣には事欠きません。しかし、新年早々から人でごった返す場所に行かなくて…
-
~古き良き純喫茶でのモーニング~
今日はなんだか頭がモヤモヤ曇った感じがするなぁと。 ただ今日もやることリストが溜まっているので朝の時間をどう過…
-
冬の嵐山
京都の観光名所の一つ、嵐山。 国外国内問わず観光客で賑わう反面、地元民は逆にあまり足を運ぶことが少ないことでし…
-
油掛地蔵尊
今回紹介するのは油掛地蔵尊です This time l would like to introduce Abu…
-
「ぴいたあパン」
こんにちは!IDEAです! 今年も早くて12月になりましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか? 京都では初雪が観…
-
師走の風物詩! 都大路を駆け抜ける〜『全国高校駅伝』
12月22日(日)、都大路(京都市)を舞台に全国高校駅伝が行われました。 各都道府県で行われた予選で優勝した4…
-
おからはうす
♪こんにちわ♪ 『右京区の子育てママを応援したい!!』 絶賛子育て中のあねちゃんです!! 今回は御室小学校前に…
-
うん、うんうん!!
この”あいづち”から生まれたのが 幻のアサイーボウルショップ『うん/Un』。 9月末か…
-
第15回右京子育てサロン サンサにこにこ広場開催
日時 令和6年11月12日(火)午前10時~12時 場所 サンサ右京4階 右京地域体育館 快晴の秋空に恵まれる…
-
右京区民ふれあい文化フェスティバル
令和6年10月26日(土)に、右京ふれあい文化会館および太秦安井公園にて「右京区民ふれあい文化フェスティバル」…
-
⭐右京の紅葉⭐
今回は右京区の紅葉の超メジャー二尊院さんのご紹介です☺ 門を潜れば目の前に広がる参道の石段を全部…
-
『嵐山の紅葉』
最近はすっかり寒くなって、紅葉の季節の到来を感じます。右京区で紅葉といえば、嵐山ですよね。でも、嵐山の寺社は人…
-
【右京区のバス停の最果て、栂ノ尾】
地下鉄・バス1日券で行ける右京区の最果ての一つ、栂ノ尾。 終点には何があるんだろうな〜と完全に興味本位で行って…
-
『私の散歩道』
紅葉は嵐山ばかりではありません。嵐山は、オーバーツーリズムで交通規制をしています。私の行く御室は、ゆっくりと紅…
-
小倉山展望台 2024秋
二尊院のちょうど上辺りに位置する小倉山からの眺望です。 真夏に来た場所と同じ場所になります。 大覚寺、大沢池、…
-
『シニアゴルフプレイヤーズ』
これまで21年もの間、地域住民の健康や交流促進のために元気に活動をしている女性シニア中心の「嵯峨菊グランドゴル…
-
今回は京都の紅葉について紹介します。
今回は京都の紅葉について紹介します。← This time, I would like to introduc…
-
定食屋「はし本」
今日のお昼ごはんは元気になれるものを食べたいなー そんな気持ちになった時、必ず行くのが定食屋の「はし本」 太秦…