イベント一覧
-
花園大学 月一坐禅会
花園大学には、約200名が一堂に坐ることができる大坐禅堂があります。 月末の水曜日の夜、この坐禅堂で、こころと…
-
花園大学地域連携講座《まなび庵》
花園大学の知財を存分に活かした「ちょっと知りたい!ちょっとやってみたい!」を気軽に体感できる公開講座「まなび庵…
-
サンダイコーでかわづ祭りin京北
カエル好きのカエル作家たちによるカエルのフリーマーケットです。カエル好きにはたまらないケロ。サンダイコーでのお…
-
右京コトハジメテラス
右京区役所では,区民誰でも参加でき,まちやくらしについて語り合う場である「右京コトハジメテラス」。 世代もお仕…
-
右京コトハジメテラス
右京区役所では,区民誰でも参加でき,まちやくらしについて語り合う場である「右京コトハジメテラス」。 世代もお仕…
-
東映太秦映画村×右京区役所 いい夫婦の日(11月22日)コラボ企画!!婚姻届メモリアルセレモニー☆彡
※申込者数が定員に達したため,募集は終了しました。 11月22日に婚姻届を提出されるカップル(要申込)を対象に…
-
東映太秦映画村×右京区役所 いい夫婦の日(11月22日)コラボ企画 !! 東映太秦映画村の無料招待券をペアでプレゼント♪
「いい夫婦の日」にちなんで,11月22日に婚姻届を提出された先着11組(22名)のカップルには,東映太秦映画…
-
右京コトハジメテラス
9月~12月は、“「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ”と題して,次はいよいよ参加者の皆さんが主役の時間です…
-
右京コトハジメテラス
ゲスト:右京気ままおやじ会さん 右京コトハジメテラスの特設ページ
-
右京コトハジメテラス
ゲスト:篠澤俊一郎さん 右京コトハジメテラスの特設ページ
-
右京かがやきミライ会議
「10年後も右京で暮らそう。だから今,10年後の右京を話そう。」 令和元年度から2年度にかけて開催。 区民誰も…
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
おばけやしき ろ〜じの森
おばけやしきは嫌いですか・・・。怖いから嫌いですか・・・。 背筋が凍るようなゾッとするあの感じ、嫌いですか・・…
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
未来をつくる技術第2回 「ドローンを用いた画像と情報の解析と応用展開」
この度、京都学園大学(2019年4月に京都先端科学大学に大学名称変更予定、京都市右京区、学長・篠原総一)は、内…
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
700万人時代の認知症対策耳寄りセミナー
当日は資料を1枚ご用意します。 筆記用具等は各自でご用意ください。
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
「京都市持続可能な都市構築プラン(仮称)」(素案)の「出前パブリックコメント」
京都市では,将来にわたって,都市の活力や市民の生活利便性の維持・向上を図るため,鉄道駅等の交通拠点周辺に都市機…
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
森のカブトムシドーム
成長する。カブトと私の1年先。 当日のプログラム ●カブトムシドーム 森の特設ドームに放ったカブトを捕まえよう…
-
鉄道模型運転体験ブース
鉄道の楽しさ,ジオラマでぜひ味わってください! 持ち込みOK!自慢のコレクションをお披露目走行させてください。…
-
SAGA FLEA MARKET vol.18
18回目となるサガノミノイチ! 本学では、年に数回フリーマーケットを開催しています。 さまざまな企画も用意して…
-
「京北マルシェ in KRP」の開催
右京区京北地域は,平安京の時代から,都の造営や食文化を支えてきました。現在も,豊かな自然と美しい水で育った新鮮…
-
親子で体験,蛍と星空の観察イベント「OYAKO de KEIHOKU♪~蛍と星をさがしにいこう~」の開催
桂川上流に位置し清流に恵まれた右京区京北地域は,京都市でも有数の蛍の生息地であり,例年,6月初旬から7月初旬頃…
-
北奥耕一郎氏による撮影会の開催
第4回「いいね!右京」フォトコンテストの開催に合わせて,北奥耕一郎氏(日本写真家協会会員,京都観光おもてなし大…