お知らせ一覧
-
《アイツらがやってくる》
太秦の夏の風物詩? 太秦の夏の象徴? 今年も、大映通り商店街に妖怪達が帰ってまいります 大映通り商店街が1番熱…
-
「太秦トキワ荘」
太秦映画村の北隣に 太秦トキワ荘というレンタルオフィス&コワーキングスペースがあります。 鉄骨造2階建…
-
「人が集まり、つながり、生まれる嵯峨嵐山」
みなさんこんにちは 区民ライターのアメノミトリです。 みなさんは日曜日の予定を どのように決めていますでしょう…
-
名勝 雙ヶ岡(ならびがおか)
右京八景ライターの清水一照です。 右京区に生まれ育った私がオススメしたい右京区の歴史的な魅力を記事にしてご紹介…
-
「広沢池」
Hello, today I would like to introduce you to Hirosawa …
-
『西院の花壇』
バスを降りていつも通り、何気なく歩いていたときにふと目に入りました。そしてはっと気が付きました。車が行き交うこ…
-
『ここにかける、ここから始まる。』
今年の全国高等学校野球選手権大会のキャッチフレーズです。 今年もアツい夏がやってきました。 “暑&…
-
『駄菓子屋 美と屋』
住宅街に紛れるようにひっそり構えられた一軒の駄菓子屋、美と屋。 時の流れを感じさせる看板の前でしばらく佇んでか…
-
令和6年の「千日詣り」は昼間のみです
夏の風物詩、愛宕山の千日詣りは、今年は7月23日(火)から8月1日(木)までの昼間が千日詣りとなるそうです。 …
-
地域の居場所、宕陰棚田カフェに行ってきました!
美しい棚田の広がる宕陰地域。 2か月に一度、地域の方たちが集まる棚田カフェが開催されているとのことで、参加して…
-
オムロファームショップ
【オムロファームショップ】 京都市立御室小学校で 6年生と地域のボランティアの方と 協力して育てている京野菜 …
-
京都生協の移動販売 【おかいもの便】
龍安寺商店街に京都生協が!? 商店街にあったスーパー[さくらいや]さんが 4月に火事で焼失してしまってから 買…
-
【HOME】
龍安寺商店街から少し路地に入ると 素敵なカフェが。 わたしの息子たちも小さい頃から 来ているHOMEさん 小上…
-
『せせらぎガーデン』
早いものでもう7月となり京都は猛烈な暑さとなってきました。 暑すぎて疲れた…少しでも涼しく休みたい… そんな人…
-
『広沢池』
今年から大学生活が始まった私は、あまりの人の多さに辟易しています。そこで、ときどき広沢池に行って、一人で過ごす…
-
《観蓮会》
花の寺、蓮の寺で有名な法金剛院 先日から観蓮会が始まりました 四季折々で、素晴らしい景色を見せてくれるお寺です…
-
右京にジュラシックパーク!?「うわぁ、恐竜だ!」
ここは恐竜の仲間、爬虫類がいるカフェです。 芸能神社で知られている車折神社の前に この度「爬虫類カフェ」が5月…
-
右京の歳時記(七夕)右京の歳時記 7月
7月に入ると七夕飾りが建てられます。 子供たちやそれを見守る大人たちの願いが短冊に書かれています。 近くの幼稚…
-
気ままおやじ会右京の紹介「フォロワーの皆さん、こんにちは~」
気ままおやじ会右京のおやじ達です。 2024年度の右京八景ライターに2期生として選任されました。 どうぞよろし…
-
右京の魅力を発信します!右京八景ライターズ2期生
みなさんこんにちは。 右京の魅力発信事業編集部です。 令和5年度から始まった右京の魅力発信事業。 2024年7…
-
太秦ハロウィンコスプレパレード(右京ファンクラブレポート)
「右京ファンクラブ」の応援事業のレポート記事です。 委員推薦事業の「太秦ハロウィンコスプレパレード」を取材いた…
-
行ってきました!ゴミくじプロジェクト(右京M-1受賞者レポート)
「右京ファンクラブ」の「右京M-1(まちづくりワン)グランプリ」受賞者レポート記事第三弾です。 最優秀賞を受賞…
-
右京じかん×右京ファンクラブねっとコラボ企画「第一回右京検定」(右京ファンクラブレポート)
2023年12月9日(土)に、サンサ右京5階大会議室にて、記念すべき「第一回右京検定」が開催されました。 右京…
-
シニアの居場所「まなあそカフェ」は子どものひみつ基地を間借りして開催!?
毎月サンサ右京1階のMACHIKOで開催している「にこにこカフェ」でコーヒーを淹れている「気ままおやじ会右京」…
-
行ってきました!「右京区でアラブうず」 ~右京区でアラブ文化の交流 アラブ諸国の文化や暮らしを知ろう~(右京ファンクラブレポート)
2024年 3月 10日(日)、太秦・帷子ノ辻にあるコミュニティスペース「古心庵(ここあん)」で、あるイベント…
-
こどもシゴト博@右京2023を開催しました
令和5年12月2日(土)に、京都先端科学大学 京都太秦キャンパスをお借りして、「こどもシゴト博@右京2023」…
-
きくやカフェ
こんにちは。 右京の魅力発信事業編集部です。 今回は京北黒田地域に移住してカフェを開かれている方のご紹介です。…
-
SKYボランティア活動見本市
こんにちは。 右京の魅力発信事業編集部です。 今回は、ボランティア活動の見本市が開催されたことをアメノミトリさ…
-
さあ、あたたかいまち右京区へ!
こんにちは。 右京の魅力発信事業編集部です。 右京八景ライターズ唯一の現役高校生の髙木未来翔さん。 ご自身の記…
-
京北で続けている椎茸栽培
こんにちは。 右京の魅力発信事業編集部です。 今回は、京北の椎茸栽培のお話しです。 髙木未来翔さんのお祖父様が…