カテゴリー: お知らせ
-
更科 よしき
西小路三条から東、道の南側にある手打ち蕎麦 更科「よしき」。 今日は「もり蕎麦と小海老天丼」のセットをいただき…
-
西院フェス
8/3(土)、4(日)は西院フェス。 西院で毎年開催される音楽イベントです。 春日神社を中心に、西院の飲食店な…
-
いっぷく茶屋
御室仁和寺の南にあるお茶屋さん。それが「いっぷく茶屋」です。 普段はコーヒーや和菓子をいただく店なのですが、夜…
-
西京極プロスポーツチーム:スポーツ比較
西京極をホームとするプロスポーツチームの紹介シリーズです。 今回は、各スポーツの共通点や違いを紹介し、各チーム…
-
西京極プロスポーツチーム:注目選手
西京極をホームとするプロスポーツチームの紹介シリーズです。今回は、サンガ、ハンナリーズ、フローラ各チームの注目…
-
西京極プロスポーツチーム:まとめ
学生スポーツの夏の大会真っ盛りの西京極総合運動公園ですが、そこを「ホーム」として活動するプロスポーツチームが3…
-
cafe OLD CLOCK
天神川丸太町を北へ少し上がったところにあるのがcafe「OLD CLOCK」です。 自家焙煎されるほどコーヒー…
-
どこに座るか・・・
飲食店に一人で入店しました。他にお客さんはいません。 5人掛けのカウンターと、4人掛けのテーブルが2つ、配置は…
-
6月19日(水)開催「まちづくりキャンバス@右京」開催れぽ~と!
う~きょ~! 6月19日(水)の夜,区役所1階のMACHIKOで今年度2回目のまちづくりキャンバス@右京(以下…
-
たこつぼ
もう25年も前のこと。ちょくちょく行っていたのがたこ焼き「たこつぼ」。 太秦から帷子ノ辻の道中にある100円ロ…
-
ミリースモール
右京区はBARが少なく、お酒の好きな筆者には少々さみしい。 そんな中、嵐電蚕ノ社駅のすぐ南にBARがあります。…
-
花色組(夜)
以前にもご紹介しましたた、嵯峨美の近くにあるカフェ「花色組」。 この5月の頭から、火、金、土は夜も営業されてい…
-
梅津カレーかつき
梅宮大社の近くにあるカレーの店「かつき」。 今日の日替わりは「ささみカツカレー(大盛り)」。 カラっと揚がった…
-
藤
某所の藤 あるじなしとて春な忘れそ
-
黒橋の薔薇
黒橋のたもとに薔薇が咲いていました。
-
阿刀神社
丸太町の山越えのあたりにひっそりと「阿刀神社」と立っていたので寄り道。 書いてあることには、弘法大師の母方の神…
-
「れんげを摘む会2019」開催!
う~きょ~! 4月19日,広沢池(西側)田園湿地で行われた「れんげを摘む会2019」を覗いてみたよ! この「れ…
-
4月17日(水)開催「まちづくりキャンバス@右京」開催れぽ~と!
う~きょ~! 4月17日(水)の夜,平成最後の「まちづくりキャンバス@右京(以下:まちキャン)」を開催したよ!…
-
花色組
嵯峨芸前にあるカフェ「花色組」。 女性の方がお一人でやっている店。内装工事も請け負っているようです。 5月の半…
-
春の名残を
風さそう花よりもなお我はまた 春の名残を如何にとかせん
-
右京はーとふるシアター第6弾「小野篁と閻魔大王」公開!!
う~,きょ~! 僕たちは右京区のシンボルマーク,うーちゃんきょうちゃんです。 今回は人権啓発映画…
-
木蓮
見事な木蓮。 春を感じます。
-
日々の市(にちにちのいち)
京福龍安寺駅近くの公園で3/10(日)に開催されていた「日々の市」。 京都の、特に右京区にゆかりのある飲食店等…
-
京上ル下ル
祝日なので昼まで自宅でなんやかや。チャンネルがちゃがちゃしていると、J:COMチャンネルで「京上ル下ル」。 京…
-
HOME
竜安寺前の商店街にあるカフェ「HOME」。 ちょっとわかりにくいところにあるのですが、それが返って隠れ家感を醸…
-
ファミリーキッチンPu
嵐電御室仁和寺駅から仁和寺で向かう道の右手にあるのが「ファミリーキッチンPu」。 ちなみに「Pu」は「ぷ」と読…
-
BARREL
西院の鉄板食堂「BARREL」。 お好み焼きや焼きそばは無論のこと、さわらや牡蠣といった旬の食材を上手に使った…
-
さのわ
仁和寺近くで喫茶をとかんがえて入った御室「さのわ」。日本茶で洋菓子をいただくお店です。 陶芸家「村田森」さんに…
-
福王子のバス停
天神川通を丸太町から北へ。福王子に。 バス停に何か書いてあったので、立ち寄ってみました。 ちょっとしたことです…
-
右京じかんこぼれ話
右京じかん28冬号、ご覧いただきましたでしょうか。ページ内の「右京がはぐくむ ギンギラーズ」ラグビー取材時には…