カテゴリー: お知らせ
-
【令和4年7月31日 千日詣り】水尾から登る愛宕神社(愛宕山)
京都の夏の風物詩のひとつ愛宕神社千日詣りが今年も行われます。 火除けのお札「火迺要慎」を受け取りに、また、3歳…
-
「みんなでつくる右京」1年目の区民会議を開催!
100名近い方々にご参加いただき、オンラインで開催した区民会議! ≫令和3年度右京区まちづくり区民会議の開催案…
-
右京区サンサ健康広場に気軽に来てみてください
平均寿命と健康寿命の差が男性で約7歳、女性で約10歳と言われています。健康寿命とは介護を必要とすることなく、一…
-
映画は現場で作られる〜遙かなるキネマの歴史〜 東映太秦映画村「映画図書室」へカムカム!〜後編〜
前編に引き続き、今回も2020年7月にオープンした、「東映太秦映画村・映画図書室」についてお届けします。 前編…
-
あの映画の思い出が、太秦のアーカイブで蘇る! 東映太秦映画村「映画図書室」へカムカム!〜前編〜
右京が世界に誇るものといえば、「太秦の映画文化」。 先日最終回を迎えた、NHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴ…
-
秦氏研究全国フォーラムのURLの変更です。
URLの変更です。 こちらでご視聴下さい ttps://youtu.be/nJRDE1KiJJw
-
京都市右京区政90周年記念事業 「第1回秦氏研究全国フォーラム」in京都太秦開催
安京の道営や諸産業の発展に深く大きく関わった秦氏を研究する方々は全国にいる。右京区制90周年を機に、右京区の団…
-
右京区制90周年記念 オリジナルフォトブック“わたしと右京としあわせ日和” 完成♪
桂川と愛宕山が写った青空の写真。 ほのぼのとした雰囲気を感じる,よく見ると右京ならではの題材がある,ゆるっと可…
-
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~12/19 未来を実現するためのアクションを考える~
5月から毎月続けてきた「右京コトハジメテラス」,今回でついに最終回を迎えました。 8回目となる今回は,いよいよ…
-
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~11/21 未来と現実とのギャップを考える~
第7回となった今回は,「未来と現実とのギャップを考える」をテーマに開催されました。 前回の右京コトハジメテラス…
-
右京じかん39号 Ukyo Voices
こんにちは。右京じかんです。39号掲載、「Ukyo Voices」は、京都外国語大学と右京区の協働プロジェクト…
-
11月22日 広隆寺御火焚き祭の実施について
毎年恒例の11月22日広隆寺御火焚き祭と御本尊聖徳太子像の特別公開ですが、今年は御本尊聖徳太子像の公開を除いて…
-
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~10/17 実現したい未来を描く~
第6回となった今回の右京コトハジメテラスは,「実…
-
右京区制90周年記念ロゴマークのパネルが完成♪
90周年記念のパネルができたそうです! 実際に行ってみましょう。 なんと!メッセージも書けるみたいですね。 書…
-
~右京の古典・文化にどっぷり浸る~ 「坂井昇 日本画展 『綾めく百人一首』 その心象と幻」開催中
う~きょ~ 11月1日は古典の日,11月3日は文化の日,10月27日~11月9日は読書週間,そして,今年は右京…
-
地域連携プロジェクト UKYO× KUFS UKYO VOICES公開!
区制90周年の節目を機に,京都市右京区と京都外国語大学が協働で行う「コミュニティ・エンゲージメント」プロジェク…
-
右京区制90周年記念 右京はーとふるシアター「百人百色」 学生レポ(‘ω’)
右京区×百人一首!? 「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」-阿倍仲磨呂 右京区には、…
-
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~9/19 まちを知るために自分を振り返る~
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ~9/19「まちを知るために自分を振り返る」~ 第5回となった今回からは…
-
右京区制90周年記念ロゴができました!
右京区制90周年を記念したロゴマークをデザインしてくれたのは,嵯峨美術大学デザイン学科の奥山凜さん。 どんな思…
-
小・中学生による人権啓発ポスター 展示中です ~9月20日まで~
う~きょ~ サンサ右京(右京区役所)の1階ロビーで,「小・中学生による人権啓発ポスター展」を開催…
-
コトハジメを聴いてみる ~7/18 篠澤俊一郎さん~
第3回は緊急事態宣言が解除され,初めて区役所会議室においてのリアル開催となりました。 ゲストは教会に水槽を置い…
-
コトハジメを聴いてみる ~6/20 北澤雅彦さん~
まちで活動するいろいろな方の「活動のきっかけ」を知り,気付きや刺激をもらう「右京コトハジメテラス」。第2回は伏…
-
コトハジメを聴いてみる ~5/16 佐野史恵さん~
誰でも参加でき,まちやくらしについて語り合う場,それが右京コトハジメテラス。 第1回の今回は,近所の公園で仲間…
-
右京区まちづくり支援制度プレゼン審査がありました
右京区まちづくり支援制度って知っていますか? 令和3年度の右京区まちづくり支援制度の「地域力向上枠」プレゼンテ…
-
8月13日(金)つながるマルシェが開催されました!
令和3年8月13日(金),右京区役所1階北口付近でつながるマルシェが開催されました! 今回は,「水尾特産品加工…
-
夏の持ち寄り品評会が行われました!
7月13日,太秦農事研究会主催の夏野菜持ち寄り品評会が行われました。 これは,太秦地区の農家さんが丹精込めて育…
-
愛宕念仏寺&嵯峨鳥居本街並みエリア 撮影会を開催!
6月12日の土曜日,奥嵯峨で撮影会を開催しました! 緊急事態宣言下でしたが,イベント開催要件を満…
-
京北の食の情報をギュっと凝縮!「京北グルメMAP」
群馬県の草津温泉の有名な歌,「草津よいとこ一度はおいで」。 これ,京北にもぴったりと当てはまると思う。 「京北…
-
映菓座 オープンしました。~太秦 帷子ノ辻に新名所誕生~
う~きょ~。 春,何かが始まる季節だね。 今年50周年を迎えた大映通り商店街の端っこに, 映画のまち・太秦らし…
-
みんなに伝えて!!「わたしの健康法」 入賞者紹介第四弾!!!!
「ありがとう」がつなげる心の健康 (永野亜季さん) 「○○のおかげで今私は幸せです。ありがとう!…