お知らせ一覧
-
右京じかん41号出ました~。右京ファンクラブねっと掲載!
右京の魅力を自分で発信出来る、それが『右京ファンクラブねっと』。右京じかん最新号に申し込みQRあり。是非読み込…
-
「あの人の”はじめの一歩”聞いてみませんか?」~6/5,12 ハシモトユリコさん~
参加者が実現したい未来を描き、そのための行動・活動を見つけていく対話の場、「右京コトハジメテラス」。右京かがや…
-
【令和4年7月31日 千日詣り】水尾から登る愛宕神社(愛宕山)
京都の夏の風物詩のひとつ愛宕神社千日詣りが今年も行われます。 火除けのお札「火迺要慎」を受け取りに、また、3歳…
-
右京の野菜をたべよう!!「夏野菜持寄り品評会」に行ってきました
7月13日、太秦農事研究会主催の「夏野菜品評会」に伺いました(^_-)-☆ 見事に美しい野菜たちを拝見し、感動…
-
「モルック交流会」に突撃参加してきました(^_-)-☆
7月3日、北梅津体育振興会では、ニュースポーツ「モルック」の交流会が開催されました。突撃訪問をし、私も2セット…
-
水尾・宕陰担当「かがやき隊員」お迎えしました(^_-)-☆
7月1付で水尾・宕陰地域を担当していただく「北部山間かがやき隊員」として採用された 鳥居 亮太 さんがご挨拶に…
-
「にこにこカフェ」また来てね(^_-)-☆
右京区社会福祉協議会「にこにこカフェ」。サンサ右京1階区民交流スペースMACHIKOにて、毎週第4火曜日午後1…
-
「みんなでつくる右京」1年目の区民会議を開催!
100名近い方々にご参加いただき、オンラインで開催した区民会議! ≫令和3年度右京区まちづくり区民会議の開催案…
-
右京区サンサ健康広場に気軽に来てみてください
平均寿命と健康寿命の差が男性で約7歳、女性で約10歳と言われています。健康寿命とは介護を必要とすることなく、一…
-
水尾特産品加工組合について!
今回、私たちは水尾にある加工組合の方からお話を聞きました。 水尾は柚子が有名で、加工組合ではその柚子を使った商…
-
大谷大学社会学部鈴木ゼミ 水尾に行ってきました!
はじめまして。私たちは大谷大学社会学部コミュニティデザイン学科鈴木ゼミです。2021年度から水尾地区の地域活…
-
フジバカマ鑑賞会に行ってきました。
私たちは、2021年10月7日に右京区の水尾で開催されたフジバカマ鑑賞会に行ってきました。水尾はゆずの町として…
-
「西高瀬川はサイフォン式水路」
「西高瀬川はサイフォン式水路」 サイフォン方式ってご存知ですか。コーヒーのサイフォンとは違います。サイフォン方…
-
映画は現場で作られる〜遙かなるキネマの歴史〜 東映太秦映画村「映画図書室」へカムカム!〜後編〜
前編に引き続き、今回も2020年7月にオープンした、「東映太秦映画村・映画図書室」についてお届けします。 前編…
-
あの映画の思い出が、太秦のアーカイブで蘇る! 東映太秦映画村「映画図書室」へカムカム!〜前編〜
右京が世界に誇るものといえば、「太秦の映画文化」。 先日最終回を迎えた、NHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴ…
-
秦氏研究全国フォーラムのURLの変更です。
URLの変更です。 こちらでご視聴下さい ttps://youtu.be/nJRDE1KiJJw
-
京都市右京区政90周年記念事業 「第1回秦氏研究全国フォーラム」in京都太秦開催
安京の道営や諸産業の発展に深く大きく関わった秦氏を研究する方々は全国にいる。右京区制90周年を機に、右京区の団…
-
右京区制90周年記念 オリジナルフォトブック“わたしと右京としあわせ日和” 完成♪
桂川と愛宕山が写った青空の写真。 ほのぼのとした雰囲気を感じる,よく見ると右京ならではの題材がある,ゆるっと可…
-
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~12/19 未来を実現するためのアクションを考える~
5月から毎月続けてきた「右京コトハジメテラス」,今回でついに最終回を迎えました。 8回目となる今回は,いよいよ…
-
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~11/21 未来と現実とのギャップを考える~
第7回となった今回は,「未来と現実とのギャップを考える」をテーマに開催されました。 前回の右京コトハジメテラス…
-
右京じかん39号 Ukyo Voices
こんにちは。右京じかんです。39号掲載、「Ukyo Voices」は、京都外国語大学と右京区の協働プロジェクト…
-
11月22日 広隆寺御火焚き祭の実施について
毎年恒例の11月22日広隆寺御火焚き祭と御本尊聖徳太子像の特別公開ですが、今年は御本尊聖徳太子像の公開を除いて…
-
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~10/17 実現したい未来を描く~
第6回となった今回の右京コトハジメテラスは,「実…
-
右京区制90周年記念ロゴマークのパネルが完成♪
90周年記念のパネルができたそうです! 実際に行ってみましょう。 なんと!メッセージも書けるみたいですね。 書…
-
~右京の古典・文化にどっぷり浸る~ 「坂井昇 日本画展 『綾めく百人一首』 その心象と幻」開催中
う~きょ~ 11月1日は古典の日,11月3日は文化の日,10月27日~11月9日は読書週間,そして,今年は右京…
-
地域連携プロジェクト UKYO× KUFS UKYO VOICES公開!
区制90周年の節目を機に,京都市右京区と京都外国語大学が協働で行う「コミュニティ・エンゲージメント」プロジェク…
-
右京区制90周年記念 右京はーとふるシアター「百人百色」 学生レポ(‘ω’)
右京区×百人一首!? 「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」-阿倍仲磨呂 右京区には、…
-
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ ~9/19 まちを知るために自分を振り返る~
「わたし」や「わたしたち」のコトハジメ~9/19「まちを知るために自分を振り返る」~ 第5回となった今回からは…
-
右京区制90周年記念ロゴができました!
右京区制90周年を記念したロゴマークをデザインしてくれたのは,嵯峨美術大学デザイン学科の奥山凜さん。 どんな思…
-
パンはお好きですか!!
パンはお好きですか!! 帷子ノ辻界隈にパンは何軒あるの! 突然ですが天神川から鹿王…