カテゴリー: お知らせ
-
みんなに伝えて!!「わたしの健康法」 入賞者紹介第四弾!!!!
「ありがとう」がつなげる心の健康 (永野亜季さん) 「○○のおかげで今私は幸せです。ありがとう!…
-
お2人の記念に♪右京区オリジナル婚姻届特別受理証明書
婚姻届特別受理証明書とは…? 初めてこの言葉を聞いた方は,「???」となっている方もいるはず。 恥ずかしながら…
-
みんなに伝えて!!「わたしの健康法」入賞者紹介第三弾!!!
孫とわたしで90歳コンビ!! ふたりの宝物づくり (松藤悦子さん) 「おばあちゃんティックトックしよう?」と中…
-
右京流 人生会議
令和3年2月21日。 右京かがやきミライ会議は新たなフェーズに移りました。 これから4月までは,各回,特別企画…
-
みんなに伝えて!!「わたしの健康法」 入賞者紹介第二弾!!
【コロナ自粛で深まる家族の輪】 (松原 八生さん) 自宅でYouTubeを見ながらヨガを家族でしています。コ…
-
ふりむくステージ
令和3年1月24日,日曜日。 ついにこの日を迎えてしまいました。 何の日かといいますと,右京かがやきミライ会議…
-
みんなに伝えて!!「わたしの健康法」 入賞者紹介第一弾!
「わたしの足で世界旅行」 (戸倉博子さん) 十年前退職を期に,これからの人生「元気に生きたい」と強く思いまし…
-
12月16日(水)「右京まちづくりキャンバス 区長カフェ」開催れぽ~と!
12月16日(水)17:30~19:30,右京まちづくりキャンバス~区長カフェが開催されました。(以下,まちキ…
-
つむぐステージ
12月4日,8月の「ふみだすステージ」から3ヶ月ぶりに開催された,右京かがやきミライ会議「つむぐステージ」。第…
-
広隆寺「御火炊き祭」と「ご本尊特別公開」が中止になりました。
/>毎年11月22日に広隆寺で行われる御火炊き祭と「ご本尊・聖徳太子33歳時等身大立像」の特別公開がコロ…
-
10月21日(水)「右京まちづくりキャンバス 区長カフェ」開催れぽ~と!
10月21日(水)17:30~19:30,右京区役所1階のMACHIKOで右京まちづくりキャンバス 区長カフェ…
-
思い立ったその日から,『健康長寿』への道が始まります。 人生を楽しむためのヒント ~ 今できることから始めよう ~
うきょきょ!!皆さん,毎日,元気に過ごしてますか? 多くの方が50歳を過ぎたあたりから「自分も歳だな」と感じ始…
-
オータム・ステージ
次回,みんなで集まる「右京かがやきミライ会議」は12月。 「わたしがこれから取り組みたいこと」を発表していただ…
-
「小・中学生による人権啓発ポスター展をやってるよ!」
う~きょ~ サンサ右京(右京区役所)の1階ロビー,長い間,手続に来た人の待合場所になっていたけど,先週,久しぶ…
-
ふみだすステージ
【ふみだすステージ】 令和元年12月からはじまった「右京かがやきミライ会議」も,中盤の佳境にさしかかってまいり…
-
油を掛けて心願成就!ぬるぬるのお地蔵さま
丸太町通を少し南へ下がった有栖川沿い,嵯峨天龍寺油掛町にひっそりとたたずむお地蔵さま。 といっても,実はお地蔵…
-
えがくステージ
気象庁によると,今年の近畿地方の梅雨入りは6月10日ごろ。 そして梅雨明けは7月31日と,平年より10日も遅か…
-
【リカレントプログラムであなたの学びなおし&再就職をサポート!~受講者募集~】
自粛ムードが続いていたけど,少しずつ緩和されてきたね。 とはいえ,油断は禁物。 ぼくも自分ができる予防には引き…
-
LOVE LOCAL,LOVE UKYO!のインスタグラムアカウントをチェック!!
少しずつ自粛が緩和されてきて,外に出かけることが増えてきた, うーちゃんきょーちゃんです。 突然だけど,みんな…
-
つながるステージ
右京区役所のAです。 〇〇ミライ会議,〇〇ミライカイギ,〇〇未来会議… 「ミライ会議」で検索してみると,出るわ…
-
6月3日(水)「右京まちづくりキャンバス(オンライン)」開催れぽ~と!
う~きょ~~~! 暮らしの中の身近なテーマについて参加者の皆さんが意見を出し合ったり,そのテーマに詳しい人の話…
-
5月27日(水)「右京まちづくりキャンバス(オンライン)」開催れぽ~と!
う~きょ~~~! 暮らしの中の身近なテーマについて参加者の皆さんが意見を出し合ったり,そのテーマに詳しい人の話…
-
ウェブを漂う本棚
う~きょ~~~~! お友達の家に行ったときに,本棚が気になることってない? ぼくは気になるなあ。…
-
マスク姿のお地蔵様のチラシを見つけたよ
う~きょ~~~~! ここ最近,楽しみにしていたイベントが色々と中止になっちゃって少しだけブルーな気分になっ…
-
されど,れんげは咲く
う~きょ~! 久しぶりに外出したよ。 健康のためには,体力維持も大切だしね。 でも…
-
知っていますか?まちづくり支援制度
う~きょ~~!!少しお久しぶりの,うーちゃんきょーちゃんです。 今日は,少し前からMACHIKO奥で始まった展…
-
集まらずに活動を続ける上でのお悩み募集
現在、新型コロナへの対応として、会議や活動で集まることを自粛している団体も多いと思います。 まちづくり活動を継…
-
NPO法人の社員総会を集まらずに開催する方法
新型コロナウイルスの影響で、集まることが難しくなっていますね。 NPO法人(特定非営利活動法人)によってはこの…
-
パン処太陽
京福鹿王院駅から北へ出て東に行くと、最近できたパン屋さんがあります。 これが「パン処(どころ)太陽」。 筆者は…
-
【インタビュー】地域をつなぐ「納豆もち」文化を紙芝居で!(ふるさと京北鉾杉塾:小井香欧里さん)
右京にはたくさんの食文化があります。 その代表的なものが、京北をはじめ桂川流域に広がる食文化「納豆もち」。 2…